Creality Ender-3 V3 KE 3Dプリンター 新オートレベリング 高速500mm/s 改良ダイレクト式エクストルーダー 新日本語UI 300℃高温印刷 タッチスクリーン PEIシート 高精度 冷却効果 かなり静か 組み立て簡単 造形サイズ220x220x240mm詳細
Creality
✱Creality K1に対して、KEはかなり静か【新日本語UI&オートレベリング】「Ender-3 V3 KE」は、初心者に優しい新しいUIと本格的なオートレベリングを採用しております。ワンクリックのセルフテストにより、Z 軸補正やレベリングなどの手順が自動的に完了し、手間が省けます。タッチスクリーンが、モデルプレビュー機能も付き、より直感になります。 【印刷速度最大500mm/s】「Ender-3 V3 KE」は、最大プリントスピード500mm/s、最高加速度8000mm/sで、モデルの船を15分08秒で印刷完了可能(テスト試験データ)、印刷時間を大幅に短縮でき作業効率をアップします。 【高精度で安定した造形】産業用3Dプリンターにも使用されるX軸リニアレールを採用しております。これによって、摩擦係数を大幅に減少し非常に滑らかに動き、正確な位置決めが可能になっております。 【300℃高温印刷可能】アップグレードされた「Sprite」ダイレクト式押出機は、真鍮製ノズル、60Wのセラミックホットエンド、(銅+チタン合金)製ヒートブレークからなっております。それで、スムーズに消耗品を十分に溶かし高温プリンター可能です。 【造形物の仕上がり向上】:樹脂を素早く適切に硬化させるための強力冷却ファン2つを装備することで、樹脂のダレを減少させるのに役立ち、特に細かい形状のものや細長い棒状の造形物の仕上がり精度向上に貢献します。また、PEI磁気ビルドプレートを採用し、ユーザーは曲げるだけで簡単に印刷モデルを取り外すことができます。
Creality Ender-3 V3 KE 3Dプリンター 新オートレベリング 高速500mm/s 改良ダイレクト式エクストルーダー 新日本語UI 300℃高温印刷 タッチスクリーン PEIシート 高精度 冷却効果 かなり静か 組み立て簡単 造形サイズ220x220x240mm口コミ
約3ヶ月で2~3kgのフィラメントを造形しましたが、自分のミス以外での失敗はありません。ノズルにトラブルを抱えた人は温度が下がる前に電源オフにしているなどのミスをしているのではないかと想像します。勉強する事が沢山ありますが、工作機械の一種なので基本的な使用方法は覚える必要がありますね。
購入から1ヶ月ほど数点のモデルを印刷しました印刷精度やスピード、操作性などは大満足だったのですが印刷中突然エラーが出て使えなくなりました配線の緩み、ベルトの緩みなどチェック初期化も試みましたが改善されず残念です。。。追記Amazonを通じて販売元とやりとりし、パーツを送ってもらう事2回無事修理完了しました中国からパーツが送られてくるので問題発生から解決まで約2か月ほと時間がかかりましたが、直って良かったです。ただし、パーツ交換の手順などは特に教えてもらえないものもあったので、機械が苦手な人には難しいと思います。
購入後、約2週間、使用回数10回程度でノズルが詰まり焼きついてしまいました。詰まったフィラメントを取り除く際に温度センサーの配線も外れてしまいました。全く使い物になりません。
初の3DP購入でKEを選びました。ABSフィラメントに挑戦するも失敗が多く、付属品と同じhyperPLAを購入し半分くらい使用したくらいでモジャモジャのケースが増えたと思ったら温度エラー。ホットエンドを見るとエライことに。。写真は撮っていなかったのが悔やまれますがシリコンカバーを押しのけるレベルであっちこっちにフィラメントが押し出されており除去を敢行。複雑に絡まった逆流Fを取るため結局全バラシです。ネジ頭も冷えたPLAに埋まっております。結局温度センサーが1本外れておりました。フィラメントが悪かったのか原因は不明ですが、交換ホットエンドを別途購入して交換します。
使い勝手は非常に良くて、便利な機械です。K1Cをタイムセールで追加購入しました。カーボンフィラメントにも挑戦します。トイガンパーツとバイク部品を試作含めKEと2台体制で作ります。
失敗してるなと思ったら、吐出部分も目視で点検してください。ノズルは付属の新品に交換してみてください。箱出しの付属ノズルはキレイにする気も起きなくなりました。
3年ほど前のプリンターと比べ、印刷前の設定(調整)が簡略化され、しかも印刷スピードもUPしているので長い時間待つことなく出来上がるのがとても良いと思います。
長年PRN3Dを改造しながら使用してきたが限界を感じ本機を購入。今まで苦労して調整していた点がほぼ自動となり、印刷速度が大幅アップしたのに品質は十分。調整が必要なところはベルトのテンションくらい。もっと早く買い替えておけば良かったと痛感。不満点小さいモデルの場合、印刷ヘッドのカバーが邪魔で状況の目視がしづらい。2層目までは定着の確認のために目視しておきたい。ただ、USBポートが2個ついているので。一つをLED照明用の電源にできるのはありがたい、本当はヘッドカバー内に照明が欲しいのだが。各部がコンパクトにまとめられている為、今後いつか来るであろうベルト交換がしづらそう(その時はおとなしく買い替えろということか?)Z軸のリセット時に行われるノズル清掃が信用できない。リセット前には必ず真鍮ブラシでの清掃を行っている。
起動後のXY軸の原点復帰でX軸が正しく動作せず原点出しができない。接続は確認し問題なし。
正常な場合は、左端に移動しリミットスイッチが反応するまで移動する。Y軸は奥に移動して正しい動作。
原点出しができてない状態で印刷をしてみたが、印刷範囲外に移動しようとしてガツガツぶつかる動作をしてしまい正しく印刷ができなかった。
セール価格で購入したので、交換対応ができればよかったができず返金対応となった。