Revopoint POP3 3D スキャナー 0.05mm高精度 12~18FPS高速スキャンスピード 赤外線 カラー/顔スキャン PC/スマホ対応 コンパクト ハンドルスキャナ 軽量 LED補光灯 3Dプリント 3Dデザイン AR/VRコンテンツ製作 専業版詳細
Revopoint
高精度と安定性: POP 3の最大0.05mmのシングルフレーム精度は、正確なモデルを保証できます。パワフルなIMUと赤外線フィルライトは、スムーズなフレームステッチと安定したマーカートラッキングを実現し、点群キャプチャを容易にします。 鮮明なカラースキャン: POP 3のRGBカメラにより、鮮やかでリアルな3Dスキャンモデルをキャプチャします。大口径で色鮮やかなディテールをキャプチャーし、フラッシュLEDが対象物を均一に照らし、色の質を高めます。POP 3は目に安全なクラス1の赤外線ライトを使用し、安全な顔スキャンもできます。 高速スキャン: 最大18fpsのスキャン速度で中サイズの対象物を素早くスキャンし、業務効率を高めます。(注:POP 3の最小スキャンボリュームは20 x 20 x 20 mmです。) 接続簡単: Revo Scanを使ってPOP 3をスマホと光速Wi-Fi 6で接続すれば、外出先での3DスキャンやPCへのプロジェクト転送が簡単に行えます。USB Type-CでPCに接続し、付属のミニターンテーブルで複雑なオブジェクトもスキャンできます。 ユーザーフレンドリー:POP 3の3つのタッチセンサーボタンは、スキャンの開始/停止やDepthカメラの露光をコントロールし、スキャンを簡単にコントロールできます。無料のRevo Scanソフトウェア(新機能を追加し、常にアップデートされます)でスキャンを取り込み、モデルを編集します。直感的なデザインと1クリックのモデル処理により、初心者の方にも簡単に習得でき、上級者の方には強力な編集機能を提供します。 幅広い互換性: POP 3をWindows、macOS、Android、iOSデバイスに接続し、モデルをPLY、OBJ、STL、ASC、3MF、GLTF、FBXフォーマットで出力できるので、ほとんどの3Dソフトウェアと互換性があります。 多様な用途:Revopoint POP 3は、工業デザイン、美術品複製、文化財のデジタル化など、様々な業界や用途に適しています。 様々な分野での正確なスキャンニーズに応えます。
Revopoint POP3 3D スキャナー 0.05mm高精度 12~18FPS高速スキャンスピード 赤外線 カラー/顔スキャン PC/スマホ対応 コンパクト ハンドルスキャナ 軽量 LED補光灯 3Dプリント 3Dデザイン AR/VRコンテンツ製作 専業版口コミ
試しにパソコンのマウスをスキャンしましたが、思っていたよりも遥かに簡単で、しかも詳細にスキャンできました。以前使っていた旧モデルと比較すると、スキャンの速度や精度が格段に良くなっているのが実感できました。マウスの各ボタン、ホイール、さらには小さいロゴまで、全てがきちんとスキャンされました。また、出力形式がSTL、FLY、OBJの3つに対応しているため、OBJのような汎用性の高い拡張子も使えます。スキャン後は外部の3Dソフトウェアで調整する事ができ、コンテンツに応じてリトポロジー作業も可能です。なので様々なコンテンツで使うことが出来る可能性を感じました。そして、スキャナー自体も軽量で持ち運びに便利なのも大きなメリットです。速さ、精度、使いやすさと、三拍子揃ったこのスキャナーで、パソコンのマウス以外でも試してみたくなりました。これからも、様々な用途で活用していきたいと思います。
以前POPを購入して使ったことがあるが、当時とは隔世の感がある。正直ハードウェアもソフトウェアもここまで良くなったのか!という印象。実際に使ってみて、ハードウェアの質感からして良くなっていて安心感があり「良いもの感」すら感じるレベルの品質になった。実際にスキャンしても危なげなく追従してくれ、普通にスキャン出来る。かつては一周普通にスキャンするのも大変だったので本当に驚いた。もちろん、クリーンな点群データを得るためには使い手の試行錯誤、工夫がある程度必要なのだが、ソフトウェアの使いやすさもあり、誰でも簡単に3Dスキャン出来る時代になったと言えるかもしれない。このペースで行けば100万円を超える業務用スキャナーの性能を実現する日も近いと思う。
造形などの用途で使う分には、かなり良い機械なのではないかと思います。ただ、ネジ加工や精度を出したいパーツを作りたい場合は、不十分でした。自身のやりたいことに対してのコストを考えると☆3が妥当かなと
3Dスキャナーは初めての使用ですが、アプリも相当直感的に使用することができて使いやすいです。(武断からPCやガジェットはよく触っている前提)
アプリによって被写体との距離が問題ないかもリアルタイムにモニタリングすることができますのでその場その場で調整がしっかりできます。
PCに繋いだ場合とスマホに使った場合の両方を行ってみました。
どちらも高精度にスキャンすることができます、フィギュアのスキャンを行いましたが様々な角度からスキャンを行って綺麗に完了したかと思ってもスキャンデータに穴が開いていたりする場合があります。
そんな場合でもアプリのメッシュ編集の穴埋めの設定をいじることによってうまい具合に塞ぐことができたりスキャンが失敗したかに思えてもアプリにてある程度補正することができスキャン成功精度は大分高くなります。
私が思ったのはスマホに繋いで手持ちで手軽にスキャンを行っても大分綺麗にスキャンすることができますし、趣味としてフィギュア等の複製を行ったりして遊ぶ用途としては十分すぎる機能で相当面白く気に入りました。
セットになっているテーブルもあると手軽に被写体を360°撮影できるのでとても便利です。
個人で所有できる3Dスキャナーでもここまで性能が凄いのかと驚いた
ジャイロが搭載されていて、スキャンのフレームレートもそこそこあるのでハンドスキャナーで大きなものでもトラッキングロスが起こりにくくスキャンできるのが凄い(慣れないうちはあまり綺麗にスキャンできないので慣れが必要)
カメラで映し出されている映像とスキャンセンサーの位置にずれがあるのでちょっとコツが必要
色(テクスチャー)もしっかりと取り込んでくれるので3DCGならちょっと補正してあげるだけでそのまま使える素材になってしまう(黒系の色は苦手?)
3Dプリンターで印刷してみたくなってくる