Flashforgeデスクトップ家庭用3DプリンターFinder(ブラック)
【簡単な操作】直観的なフルカラータッチパネル(日本語)を備えており、指一本で様々な操作が行えます。レベリング補助機能付き、初心者でも簡単にプリントスタートできます。【安全的なデザイン】Finderは、子供と初心者向けに設計されています、すべてのケーブルをプラスチックのボディに隠されてます。フレームは滑らかで、鋭い切れ味はありません。この安全な3Dプリンターで、想像力豊かな創造物に実用的なものを作ることができれば幸いです。【取り外せるプラットフォーム】抽出可能なプラットフォームを採用しているため、モデルを簡単に取れます。モデルを削除するときにプラットフォームやホルダーを損傷することはありません。モデルを取るときにプラットフォームやホルダーを損傷することはありません。モデルを取るときにプラットフォームやホルダーを損傷することはありません【専用スライスソフト】フラッシュフォージ独創スライスエンジンFlashPrintソフトが無料ダウンロードできます。サポート材はラインサポートと枝状サポートがあり、自動または手動でのサポートが形成できます。モデルの形状によってサポートを自由自在に編集できるのもFlashPrintの魅力の一つです。【充実なサポート】1年間メーカー保証を提供しており、製品の操作やソフトウェアなどのご質問はお気軽にお問い合わせください。
Flashforgeデスクトップ家庭用3DプリンターFinder(ブラック)口コミ評価
職場でマスクの在庫が切れたため、今回思い切って3Dプリンターを購入して巷で話題のPITATTO3Dマスクを制作してみました。最初はフラッシュフォージさんが自身で出されている説明動画をみながら(一部内容物は変更になっていましたが操作等は大幅な変更はないようです)初期設定を済ませいざ印刷してみることに。〈flashprintのソフトをMacにダウンロードする際はAppストア経由ではないため若干工夫が必要です>制作したいもののSTLデータをソフトに入れると、アイコン等わかりやすく、説明がなくても直感的な操作で印刷までこぎつけられる初心者でも扱いやすい印象でした。ただ印刷する段階で数値の入力等が必要で、流石に見当もつかなかったので、youtubeの動画を参考にしたり、ググってPLAで印刷する際の大まかな数値を把握してからひとまず印刷してみました。その設定で6時間かかってひとまず1セットが完成し、あとはバリをとって使用できる状態まで持ってこれました。今は設定をいじり4時間30でできるように試しているところです。正直試作一号は失敗作になると思ってましたが、下調べさえしっかりしておけば素人でも制作できるので、3Dプリンタが気になっていて何を買うか迷っておられる方はこのfinderを購入してみてもいいかと思います。まだ利用していませんが日本に代理店が東京と大阪にあるそうなのでアフターサービスにも期待できそうな点も良いと思います。ただ個人的には3Dプリンターの世界にハマりそうなので、amazonには出品されていませんが、youtubeでもよくみるフラッシュフォージさんのadventure3の方を買っても良かったかなと若干思わないでもないです。プラス2万程なので予算に余裕がある方はそちらでも良いかもしれません。追記4/29日現在も正常に稼働しております。試しに14時間ほど連続で稼働させマスク5枚を生産していたのですが、フィラメント切れもなくマスクを作成できました。ただフィラメント切れを一度体験してしまうと(機械がよくてもフィラメント側の不具合もありえます。巻きつき方、不純物の混ざりでのコゲ、断線等)切れてしまうんじゃないかという不安は印刷時間が長いほどついて回りますのでやはりもう少し予算をだして同社のadventure3を購入していても良かったなと感じております。こちらの製品でももちろん造詣等は満足のいくものができますので購入を検討されている方にはおすすめの3dプリンターです。追記5月6日引き続きトラブルなく稼働しております。生産物のクオリティを良くするため、低スピード、レイヤーも0.1ミリで設定し、マスク5枚を26時間でプリントしてみておりますが、途中で途切れることもなく印刷終わりました。純正のフィラメントが色によっては品切れということで、他社のフィラメントなどを使用されようと考えておられる方は、フィラメントがスムーズに送り出せるようなスタンドの準備やその置き方は工夫される必要があるかと思います。
直販で初心書モデルを買いましたが、初期不良やトラブルで全く印刷できず。しかもサポートの対応が非常に悪く返品・返金は愚か交換すらして貰えません。Flashforge製品は買わない方が良いと思います。