ANYCUBICMEGA-S3Dプリンター金属製高精度Titan押出機TPU/ABS/PLA等操作簡易家庭用3DPrinter初心者/学校等向け日本語マニュアル付き(黒色)
♣【mega-s-最大印刷サイズ】約210x210x205mm【材質】金属で頑丈で長くに使用可能【電子版の日本語マニュアルがあるので必要ならどうかご連絡ください】♣【初めての方でも簡単で扱いやすい】組立超易い、タッチパネルで操作も楽々!初心者でもマニュアルにより身に付ける♣【停電印刷継続機能/フィラメント切れ検出センサー】停電になった場合、印刷続けて便利になる/フィラメントが無くなると”bibi”のサイレンを鳴らす♣【対応素材種類増加】TPU/PLA/ABS/HIPS/Wood等【Titan押出機】Titan押出機を配置して近距離でも遠距離でも印刷可能♣【安心なサポート】ANYCUBICMegasはPSE認証され、安全基準の検査に合格した製品です。機械の使用注意事項や商品の説明をよくお読みください。初期不良やトラブル等がございましたらお手数ですが付属しているカスタマーカードを読んでアフタサービスにご連絡お願いいたします。なお初期不良の対応期限までご連絡をお願い致します。
ANYCUBICMEGA-S3Dプリンター金属製高精度Titan押出機TPU/ABS/PLA等操作簡易家庭用3DPrinter初心者/学校等向け日本語マニュアル付き(黒色)口コミ評価
五万円未満の3Dプリンターを6台使っています。Anycubici3-megaが3台、Mega-s、GeeetechA10M、bs-01です。製品デザイン関係の仕事で、出力は基本的にPLA主体です。以前はストラタシスのDimensionを使っていました。i3-megaは、全て最初に一回テーブル調整しただけで割といい出力精度で出せています(五ヶ月くらい使用)。コストパフォーマンスは高いです。Mega-sも同様で、PLA出力に関してはi3megaとの違いはあまり感じません。若干、新エクストルーダーはフィラメントを最初に通すときに引っかかりやすいです。本体についたフィラメントホルダーのおかげで、設置面積が劇的に減りました。これがあるだけでもMega-sにする意味はあると思います。ABS,PETG,フレキシブルフィラメントは数回試してみましたが、今のところうまくいっていないです。
何台か借り物の3Dプリンタは使用経験があるが、そろそろ購入しようと考え他機種と検討の上購入。国内発送のためか、梱包もきれいな状態で爆速到着。先人の経験を生かし各部の締結確認&増し締めを行うも、残念ながらどこも緩みなしw組み立ては超簡単、悩む要素はほとんどないのではないか。付属品は豊富で、期待していなかったのにしっかりした日本語のマニュアルまで同梱されていた。セットアップの説明もわかりやすく書かれており、全く経験のない人も安心してセットアップできそう。若干残念なのは、ANYCUBIC公式のサポートページには、スライサーは旧バージョンしか置いておらず、最新バージョンはアプデ通知から行うか自分でUltimakerからDLする必要があること。新バージョンではMEGAがネイティブサポートされているので。ANYCUBIC公式もこちらを配布すべきだと思うのだが。また、外部メディアはSDカードのみなのも、現状では不便かな。オリジナルサイズのSDカードなんて今どきアダプタ必須なPCが大勢だろうし、手順としてPC+USB・SDアダプタ→SDカード→3Dプリンタとなり若干煩雑。USBメディアの直接読み込みできる方がどこのご家庭でも余ってるUSBメモリが使えて便利だと思うんだが。精度等はこの価格でこれだけ出せるのは驚異だと思う。今のところサポートのお世話になる事態が起こっていないのでサポート体制に関しては未知数だが、先人の皆様の評判ではなかなか親切丁寧迅速なようだし、大きな安心材料だと思う。今、熱溶解積層型3Dプリンタを購入するという事はプリントサイズ重視かイニシャル&プリントコスト重視だと思うんだが、この機種はプリントサイズも余裕があり、イニシャルコストも充分納得でき、コストパフォーマンスは非常に高い良い選択だと思う。
梱包厳重でした。組立は簡単でしたが、ガイドのチューブがまっすぐでないと、フィラメントが入っていかないですね。そこはちょっと苦労しました。デモのフクロウの印刷までに30分、フクロウ印刷に1時間30分かかりました。日本語説明書は詳しいので基本困ることないです。付属品は豊富で雑さは無いです。出来上がったフクロウは、耳などの細かいところがモールドが甘くなってしまうかな。尖ったパーツは苦手そう。それ以外なら、例えばフクロウの腹や胸などの造形は美しいです。塗装前に少しサフ吹けば滑らかになりそうな感じ。初の3dプリンターでしたが一度動かすと色々と分かります。セールで8000円オフだったので購入踏み切りましたが、買ってみて良かった。尖ったものや1ミリクラスの精密なもの以外なら大丈夫そうです。追記ヒートベッドの曲がりと思われる不具合があってメーカー担当larry氏?に相談しました。住所も伝えて交換部品を送ってくれるはずが、何カ月か経ちますが送ってこないです(^^;;やり取りは英語でした。良質なサポートを期待していただけに残念です。
レビューの高さから選びましたが、結果的にまともに印刷できませんでした。初回起動で、Z軸がガタガタ音を出しものすごい音がしたのでサポートに連絡。幸いすぐに連絡をもらえたのですが、裏蓋を開けてドライブの電子部品を折って差し替えるように指示されました。何とか異常音は治りz軸の問題は解決しましたが、次はノズルが同じところを行ったり来たりして溶けたアイスの様なものを何回も出力してしまいます。ファームウェアアップデートを指示されましたが、実行しても治らず。どうも、ビルドプレートが思うように動いていないような気がしたのであきらめて返品しました。2週間費やしました。
Y軸方向のリミットスイッチが起動しなくてあれこれ悩んだが物理的にリミットスイッチにあたっていないことがわかった。自力で直そうかと思ったがレールと台座を接合しているパーツからボールベアリングがジャラジャラ出てきた。本来であればここの部分は接着されて出ないようにしていなければならないところが接着されていなかった。これは可動時に取れて稼働中ボールベアリングが飛び散る恐れがある。基盤の方に行ったらショートして火事になるかもしれない。合格証もなんのためにあるのだろうか。まだテストプリントもできていない。回答が欲しいし、写真の台座と接合するパーツを送って欲しい。2019.12.18追記いまだパーツは届いていない。リミットスイッチも輸送で壊れたの一点張り。ユーザーが触るところではなくメーカーの組み間違いでなくて何なのだろうか?amazonカスタマーセンターにクレームを入れてメーカーから連絡させるようにメールをamazonさんから2019.12.12の送ってもらっているが返信が来ない。交換を要求するメールをこのレビューを書いている日に送った。どんな回答が来るのであろうか。果たして交換できるのであろうか。2020.1.3追記結果から言うと無料で交換できました。また、購入したときの値段より高かったためサポートに連絡したらamazonポイントを差額分送って貰いました。初期不良でしたらすぐに送り返して新しいものに交換した方が効率がいいですね。精度はやはり噂通り素晴らしい。3DプリンターやCADのど素人なのでこれからモデリングなど勉強していきたい。