ANYCUBIC Chiron 3Dプリンターオリジナルセット 3d printer 大容量 印刷サイズ 400*400*450mm 大型 多種類なフィラメント対応 工業級[付属品多い]
★【オリジナルCh-rionセット】 本体+プリントヘッド+5サイズのノズル+ノズル清潔ツールセット+多色のフィラメント+1kgフィラメント+多いのアクセサリー
★【超大な造形サイズ】 約400x400x450mm 【対応フィラメント】PLA/ ABS/HIPS,/Wood /TPU等
★【Titan押出機】近距離の押出機を採用してノズルの詰まりを大幅に低減可能【多機能】オートレベル/ TFT タッチパネル/フィラメントセンサー/ 停電継続/ Pro Ultrabase(よく冷却後、印刷してモデルを易くに取れる)
★【組立易い】マニュアルを読んでステップにより普通は短時間で組立完了可能【オートレベリング簡単】オート/手動には個人の好みにより選んでください。【注意事項】組立後、電源スイッチ内側接続はよく挿入している状態をご確認ください。
★【安心なサポート】使用される前に本体、本体横の電圧切り替えスイッチを110Vへの切り替えをお願いします。初期不良やトラブル等がございましたらご連絡お願いいたします。
ANYCUBIC Chiron 3Dプリンターオリジナルセット 3d printer 大容量説明
停電継続印刷機能有り:突然停電しても心配無し、通電後印刷続ける
オートレベリング機能:オートセンサーモージュールある。高度差の補正機能がある
Pro-Ultrabase:超大なサイズのベッドで大きなサーズのモデルを印刷可能。 モデル取りも楽々になれる
フィラメント切れ検出センサーもある
デュアルZ軸/Y軸:安定性をアップ になれる
Titan押出機:高品質材料を使用している。柔軟性のフィラメントでも対応可能
対応素材:PLA/ABS/HIPS/ Wood/TPU
Chiron500(オリジナルセット)付属品
フィラメント:1KGxPLAフィラメント +5色×10m(PLAテストフィラメント)
5×ノズル:(0.4/0.5/0.6/0.7/0.8mm)
5×ノズルクリニーングピン
5×Dタイププーリホイール:
1×プリントヘッド
1x SDカードリーダー 1x SDカード
1xレベリングモージュール
1x グローブ 1x スクレーパー
1x ピンセット 1x ツールセット
1x USBケーブル 1x 電源コード
1xシャープペンチ 1xマニュアル
仕様:Chiron500(オリジナルセット)
技術:FDM
本体サイズ:約651×612×720mm
印刷サイズ:約400×400×450mm
層の厚さ:0.05—0.3mm(調節可能)
プリントスピード:20–100mm/s
移動スピード:60mm/s
ノズル直径: 0.4 mm
ベッド:温度: 100ºC Max
押出機温度: 理論260ºC Max
入力形式: .STL, OBJ, .DAE, .AMF
スライサーソフトウェア: Cura
Cura 出力形式: G-Code
接続方法: SD Card & USBケーブル
サポート:商品が届くから15日以内で初期不良の部品交換と欠品の送付は無料に対応させていただきます。一年間のサポートがあります。保証される部品以外の消耗品なら有料交換となります。電源ユニットは3ヶ月の保証があります。
ANYCUBIC Chiron 3Dプリンターオリジナルセット 3d printer 大容量口コミ評価
■まだ使い始めて数日ですが、気づいた点です。+後日トラブルが発生した際のメーカーの対応です。
良い点
サポートが迅速。
後日談 エラー表示され正常に作動しなくなりサポートに問い合わせたところ、迅速、丁寧に対応していただけました。
定型句を並べただけの無意味な返答ではなく、現象を文章と写真で送り、それに対し個々の現象を写真で説明してもらえました。
原因究明のためテスターで通電を確認することを薦められましたが、説明が詳しく電気に詳しくなくてもすぐにテストできました。
3Dプリンターの専門性を考慮すればこの対応は適切だったとおもいます。
ほかのメーカーだったら無意味なテストを繰り返させられ、あげく返送で無駄な時間と返送コストが必要だったかもしれません。
無事、応急処置で稼働でき、交換パーツも無償で送っていただけることになりました。
交換用ヘッド一式、ノズル数個、メンテナンス工具一式(スクレパー、ニッパーなども付属)が充実。
ヘッドやノズルのスペアがあるとトラブルシュートがしやすく原因究明の手助けにもなります。
HPの取り扱いビデオがわかりやすい。
カバーは付属していないがフレームは頑丈。
タッチパネルの位置を自由に移動させられる。
組み立て、設定のビデオは非常にわかりやすい。
SDカードが読み込めなくなり、サポートに連絡したところ、当日に対処方法を連絡していただけました。
取説、組付説明は英語版でしたが、記載された手順通りに進めれば、問題なく使えました。
気になる点
作動音は比較的静かですが、電源のファンの音が少し気になります。
SDカードに入れるファイル名を日本語(2バイト)を混在させるとカードを認識しなくなることがあります。サポート質問し対策をしたところ、以後問題は発生していませんが、改善してほしい点です。(2バイトも読めるように)
メンテナンスに関する項目が取説に載っていない。サポートでメンテナンスに関するビデオを紹介していただきましたがヘッドの交換などは取説にも記載したほうが良いと思います。
改善したほうが良い点
USB接続だと、プリント中は常にPCおよびスライスソフトを起動させておく必要があります。ほかの3DプリンターではSDもしくはUSB接続でも、本体内のメモリーに自動的にコピーしてPCをの電源をOFFにしてもプリントを続けられる機種があります。そのほうが利便性が増すと思われます。
現在、400mm×400mmいっぱいのプリントテスト中です。24時間経過しましたが問題なくプリントを継続しています。
■この印刷エリアでこのコストでは贅沢はいえないか??
購入後組み立てましたがまともに動作できませんでした。
ベットの面積が大きいせいかベット温度の上限が100℃迄しか上げられません。
ABS等のフィラメント温度の大きな物ではベッド温度のせいか造形物が反るためスティック糊やケープがないと定着せず印刷できません。
此処までは良しとして、
① 突然プリンタが暴れだし電源を遮断するしかおとなしく出来ません。
原因は印刷ヘッドから制御基板に渡るワイヤーハーネスの断線でリミットスイッチを検出しない為です。(こんなのありえません)
制御ソフトの問題です! スイッチの接触不良は有り得る故障モードです、この場合にモーターや制御機構を壊さんばかりに暴れまわるとは考えられません! 通常この様な故障モード時はエラーメッセージを出して停止するのが自動制御のソフトウェアーエンジニアのスキルです。 事故を起こした車両を地面に埋葬する考え方????
交換部品が到着するまで2週間の間、自分でハーネスに沿わせて配線を半田付けして対処しました。(新品購入でこんな作業をさせられるとは思っていませんでした)
交換部品と交換した後に取り外したワイヤーハーネスを調べてみると2箇所も断線しているようです。
未熟な作業者か、精度の悪いカシメ・ツールでコネクター内に挿入するオープンバレルのピンをカシメ時にリード線にダメージを与えて断線仕掛けになっていたようです。
②突然エラーで印刷がストップします。
何時間にもかかって印刷する場合は就寝前に印刷開始翌朝完成と思って翌朝プリンターを見てみると途中でエラーで止まっています。
原因はフィラメント検出ユニットの故障(チャタリングが起きるようです)
こんなの新品購入10日で立て続けで2件も起こるなんて考えられません。(即新品交換では?)
交換パーツが届くまで2週間も待って入られません。
③ アナログ・レコードのブラッシング方式の超音波洗浄機を作成するためこのプリンタを購入しましたが、印刷精度が悪くボルトやネジ穴を印刷しても到底、嵌め込み不可能です。(再度タップやダイスでネジ加工しています)
Youtubeで「レコード盤の高温洗浄には気をつけてください!」を検索して見て下さい実際の制作状況を確認いただけます。
この様な品質の製品を使用するには予備機をもう一台購入する必要がありそうですが個人使用ではこの様な大きな場所を占有する機械を何台も設置は出来ません。
安物買いの銭失いとはこの様なことを言うのかもしれません。
2019.10.25追記
販社からコメントを頂いていますが私のこの製品の理解が間違っているようです。
コメントを私流に解釈すると「ANYCUBIC Chiron 3Dプリンター」は既製のプリンターではなくプリンタ・パーツ・キットの様です。
即ち必要なパーツのキットで組立や品質維持はユーザー責任でメーカーと相談して行う部品キットと理解する必要がありそうです。
3Dプリンターの機構や電子回路の知識のないユーザーは購入すべきではない製品です。