Aibecy PL-08N 自動レベリングセンサー 位置調整 3Dプリンター用
Aibecy PL-08N 自動レベリングセンサー 位置調整 3Dプリンター用説明
自動レベリングポジションセンサー、自動レベリング機能を備えたセルフアセンブリ3Dプリンターをアップグレードします。 (3Dプリンターの場合、自動レベリングアップグレードのみをサポートしています。3Dプリンターのパラメーターをこの自動レベリングセンサーのパラメーターと比較し、互換性があるかどうかを判断してください。
仕様: モデル:PL-08N 出力タイプ:NPN 出力条件:オープン 試験材料:金属(3Dプリンターのヒートベッドは金属でなければなりません。) 試験距離:≤8mm 電圧:DC 4-30V パッケージサイズ:7.5 * 7.5 * 1.8cm パッケージ重量:37 g
Aibecy PL-08N 自動レベリングセンサー 位置調整 3Dプリンター用口コミ評価
使用プリンター HICTOP 3DP-08造形物の剥離を容易にするため、ヒートベッドシートをホウケイ酸ガラス(t=3mm)へ変更。オートレベルセンサー(HICTOPより購入)が、ガラスに接触するため購入。(レビューを参考に、ステンレス板、電源の24Vを試しましたがだめでした。)ヒートベッド(アルミ)での感知距離は、実測でHICTOP(2mm)、本製品(5mm)です。個体差があるかもしれません。HICTOPの取り付け金具は使えないのでプリンターで作成しました。現在、造形物は手で触ると簡単に剥離します。
Anet A8 のレベルセンサーは感知距離が狭く調整が難しかった。(外装を削る方法もあるが今回パス)、このセンサー使用すると距離が稼げるので調整が容易になります。ただし私のもとに届いた物は配線が違っていたので注意が必要です。元のセンサーと同じ配線で使用できました。調整に困っている方にどうぞ。
5mmのホウケイ酸ガラスをベッドにひいたところ、今までのヤツでは距離が長すぎてベッドにぶつかってしまうのでこれに変えました。8mmくらいで反応するので良い感じです
Aibecy PL-08N 自動レベリングセンサー 位置調整 3Dプリンター用はこちら